韓国のアンティークの磁器のご紹介です。
李朝の白磁や青磁が有名ですが、そう言った高級なものというより 数十年前に普通の家庭で使われていた食器です。
雰囲気がちょっと古い洋風の小皿のような感じです。
裏を見るとchainaの文字が・・
洋風のお皿を中国で作ったものが流行っていたのですね・・。きっと。
大きさはお醤油など入れたりもしくは取り皿としても使ってもらえると思います。
今回ご紹介している小皿の中では大きいほうになります。
【大きさ】 直径約11cm 高さ約2cm