韓国で色々陶磁器を見てきましたが、私がみるのは磁器が多くて。
日本でもそうですが、数十年前の普段使いのものばかりみていたのだと思います。
今回紹介するのは骨董のお店で見つけましたが、古いものではありません。
多分この大きさだと茶器(湯呑)だと思うのですが・・
日本だとお猪口ぐらいの大きさでしょうか?
形や質感が個人的に好きだったので、仕入れてきました。
お料理を少しだけ入れたりしても素敵かな?
※写真によって、茶器の色が白っぽく見えると思いますが、ベージュの布で撮った少し暗めのグレーの方が近い色合いです。
【大きさ】
直径約7cm×高さ約4.5cmぐらい